広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


2020年03月25日(水)

犬の肝臓の変性 [News]

●ヨークシャーテリア ♀ 8歳 ラム
紹介でイオレゾナンス(生体共鳴)測定を希望されて来院されました。
既往歴は「昨年から軟便があり、プレドニゾロンを長期に飲んでおり現在は良便である」でした。

画像(330x253)・拡大画像(421x324)

初回の結果は以下でした。
*経絡の障害
*電磁波障害
*著しい酸化
*有害物質の汚染
*エストロゲン過多
*炭水化/蛋白質代謝障害
*松果体障害
*アミノ酸の不足
*ミトコンドリア障害
*大腸異常

早速、有害物質の中和、電磁波対策、インスリン抵抗性、エストロゲン過多、大腸障害の修復を始めました。

●1ヶ月後
左の眼の下が膨らみ、その後、破裂して穴が開き急遽来院されました。
原因は、根尖部膿瘍です、麻酔下で抜歯の必要があるので血液検査を行いました。
異常値は、急性炎症(CRP)マーカーが上昇>7.0mg/dl、低血糖51mg/dl・低アルブミン血症2.1mg/dlでした、他に異常はありません。

画像(330x273)・拡大画像(450x373)

低蛋白の原因は、
@腸の異常(吸収、漏出)
A飢餓
B肝臓の異常(合成)
C腎臓の異常(排出)です。

肝酵素は血液検査は正常値でしたが、バイオレゾナンス測定では「肝の変性」が見つかりました、膵臓、小腸は正常により肝臓のケアーを中心に治療を開始しました。

麻酔下における歯科治療は慎重を期して、肝臓を修復、強化し*ALBが復帰するまで延期することにしました。

*ALBとは?
肝臓で合成される蛋白質です。肝機能障害があると生成能が低下します。

画像(330x228)・拡大画像(490x339)

血液検査と食欲正常から思い当る臓器が浮かびませんが、血糖値が低いことから、副腎、肝、膵臓をリストアップし、バイオオレゾナンス(生体共鳴)測定で調べてみることにしました。

前回に加えて以下の項目に異常がありました。
*細菌感染
*リボソーム障害
*レプチン抵抗
*肝変性

ここで、飼い主さんから
「過去にALBはずっと低くて正常値になったことがなかった・・・・。」と聞かされました。

●4か月後
1ヶ月おきの検査結果は以下でした。
*ALB(mg/dl):2.1⇒2.3⇒2.5⇒2.8
*GLu(mg/dl):59⇒81⇒107⇒105

周波数測定結果
*肝変性正常
*炭水化物・蛋白質代謝障正常
*ミトコンドリア、リボソーム正常
*レプチン抵抗性正常
*松果体正常
*大腸障害軽度

来月には麻酔下で歯科処置を行います。

12時05分


ページのトップへ

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

キーワードリスト

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]