広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


実習生感想文 [実習生感想文]

学生時代を通じて初めて動物病院を見学させて頂いたのですが、病院スタッフの皆さんが飼い主の方々に信頼されている姿がとても印象的でした。親身になって飼い主の方に説明をされていたり、別の診療中にすれ違う時もまるで友人かのように親しくお話しされている姿を見て感動しました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

最新の知識を取り入れられていること、不足する部分に代替するツールを持っておられることなど、素晴らしい環境が整っていると感じました。今後の獣医人生に必ず生きる1日であったと確信しています。本日は誠にありがとうございました。
山口大学 吉村和夫


関連タグ :

  一記事表示

犬の犬歯抜歯後の再被覆術 [News]

●ダックスフンド 10歳 ♀ 
「数か月前、歯石除去の際に抜歯を行い、口腔粘膜による被覆術(フラップ)を行ってもらい、しばらくは良かったのですが、どうも穴が開いているようです?」という主訴で来院されました。右上顎犬歯部は、窪みがあり拡大鏡で観察すると小さな穴が開いているのが分かりました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●再手術
残念ながら、この状態を観察していても穴が塞がらないことをお伝し、当方で再手術をさせて頂くことにしました。2度目の手術ですので、短くなっている口峡粘膜をカバーするために大きめの切開が必要になります。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●縫合
口唇粘膜と硬口蓋の高さを合わせて丁寧に縫合しました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●左側犬歯部分は、はっきりとわかる穴が開いていました。右側同様の処置を行いました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)
画像(330x247)・拡大画像(640x480)
画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●縫合は血行確保のために術後の組織短縮による牽引を見込んで大きめの被覆弁を形成し、硬口蓋粘膜と口唇粘膜の高さを合わせて被覆弁を丁寧にあつかい縫合する必要があります。ちなみに、穴を放置していると食べ物が鼻に入り、クシャミ、慢性鼻炎を発生することになりますので、積極的に被覆することをお勧めします。


関連タグ :

  一記事表示

鳥の腫瘍 [News]

●ピヨコ 4歳 セキセイインコ ♀
昨年から発見されていた尾脂腺における腫瘍がいよいよ大きくなり、気にして嘴でつつくことで出血が止まらなくなっていました。この度、覚悟を決めて決死の切除にトライしました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●凍結手術
炭酸ガスレーザーで除去を試みたもの、腫瘍塊が大きく、その都度出血が起こります。途中から液体窒素による凍結手術(約−20度)に切り替えることにしました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

凍結機 各種プローブ

約1時間30分にわたる処置でした。一番の問題は、凍結溶解後の腫瘍塊からの持続的な出血でした。染み出てくる血液すべてを丁寧に止血する作業が続きました。この間約1時間。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●覚醒直後
こびりついた便と羽を整理すると、随分とこじんまりとしてしまいました。徐々に壊死が進み約2週間で腫瘍が完全溶解する予定です。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

状態が悪い中、冷冷の手術でしたが、無事に終了し安堵しました。

●7日後
7日後にご無事な姿で来院されました。腫瘍はほぼ壊死(お尻についている黒い殻)して、数日後には落ちると思われます。インコか?ひよ子か?分からない姿になりましたが、出来物が取れて元気になることが何よりです、もうひと踏ん張り、頑張ろうー!

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

「何か用?」と振り向いた瞬間

●1ヶ月後
嘴の矯正とエネルギー充電に来院されました。尾の部分から羽が生え出し、ヒヨコから本来のインコへ再生しつつあります。(笑)

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

いたって元気で、絶好調だそうです。


関連タグ :

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]