広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


2025年08月31日(日)

8、「未病における早期対処を!」究極のまとめ2 [News]

1、症状が出る前に現状を見つめる
 @食事★★★
  安心安全で個性にあった食事
 A水★★★
  水道水ではない安心安全な水
 B環境★★★
  負の電磁波、地場に影響のない場

画像(315x203)

2、腸と免疫の状況を調べ修復する 
 @腸漏れ、腸絨毛損傷
 Aリンパ組織(脾臓、胸腺、扁桃、リンパ節、MALT、盲腸、骨髄)
 B白血球の状態(特に樹状細胞、マクロファージ)

3、ゴミの確認と排除を行う
 @細菌、ウイルス、寄生虫、カビの感染
 A有害物質の汚染

4、その他の状況調査と修繕
 @細胞膜
 A糖代謝
 B心の闇
 Cビタミン、ミネラル 
 D酵素
 Eアミノ酸
 Fオーラ、チャクラ、経絡

 ※臓器障害は上記(1〜6)が整えば治る

5、治療は自然のものを用いる
 @化学物質を使用していない薬膳
 Aレメディー
 B農薬、ホルモン剤などを使用していない食材
 C安心安全な天日塩
 D安心安全な蜂蜜、花粉
 E安心安全なハーブ

 ※不自然なものを使用すれば、それが病気の原因となる

画像(267x162)

6、認識事項★★★
腸の障害から始まっる各所炎症は
西洋医学の薬を用いれば時に劇的に状況が治まる。
しかし、それは原因を除去した訳ではなく
一時的に症状を抑えたにすぎぬ

故にやがて再発か薬剤の増量、変更を繰り替えし
一生薬を飲み続けることになる

本来の治療
原因を除去し、障害部位を修復すれば
投薬の必要がなくなる

化学物質を使用すれば一生薬から足を洗うことはできない

しかしながら
自然のお薬などを用いる優しい根源治療は時間を要する
けれども、やがて薬は不要となる

また、未病は目に見えない、感じ取れない障害故に
深い解釈が必要になる

なにより
早期(未病)で治療を開始すれば
時間短縮と治療費軽減につながる

皆さんの一刻も早い覚醒を祈ります。

画像(330x208)・拡大画像(484x306)

05時42分


ページのトップへ

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

キーワードリスト

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]