選択されているタグ :
犬の眼球突出 [News]
●ルナ ♂ 1歳
他の犬とじゃれあっている際におかしくなったそうです。眼球が飛び出して既に3時間か経過しているので心配でした。ダメージが著しい場合は、目が元に戻っても、神経障害のために涙が出ない、瞬きできないなどのしょうじょうから、眼球を摘出するケースもあります。
●整復
早速、麻酔を施しました。
眼球を眼窩におさめ、第3眼瞼で圧迫を行いました。眼瞼切開を行わずにできたことは朗報です。
●7日後
腫れていた結膜が引き、眼球が左右対称になりました。
●とにもかくにも速やかに
眼に著しい外傷を受けていない単頭種の眼球飛出では、速やかに対応すれば、良好な経過をたどるのが普通です。今回は、3時間経過していたために、中程度の結膜腫脹と充血があり心配しました。14日後の経過では、視力は確保されていました。しかし、ドライアイが発生していたため、今後の経過観察と点眼が必要になります。
●30日後
ドライアイも回復し、術後に発生した基底膜障害も治癒し、無事に復活しました。
めでたし、めでたし。
関連タグ :
猫の角膜穿孔 [News]
●たま 茶トラ 10歳 ♂
角膜潰瘍で他院にて処置していただいたが、目を離した隙にカラーが外れ、目に穴が開いてしまったと来院されました。
マルに囲まれた部分が穿孔創です。角膜が破れているため、涙が常にこぼれ落ちていました。その穴は、約3mmの円形で虹彩が癒着していました。既に片側は、外傷で失明した状況です、なんとしても治ってもらいたいと思います。
●結膜弁2週間後
結膜から移植弁を作成して、その穴を覆い縫合しました。
2週間後の経過は、幸い感染がなく、前房を形成することができ、視力も維持できていました。
まったく触らせてもらえなかったので、途中経過が観察できず、検査、処置には鎮静が必要になりました。角膜縁に出来た穴の為、瞬膜が邪魔をして縫合に難を要しました、もし出来が悪ければ次の手段をと不安を持ちながらでしたが、2週間後の結果にホットしたケースでした。
関連タグ :
猫の眼瞼内反症 [News]
●タロー、猫、1歳 ♂
涙が出て、目が腫れている主訴で来院されました。
数か月前に角膜潰瘍から眼内感染を起こし、両目を失っていました。
●内反症
今回は、下の眼瞼が内側に入り込み、その刺激で結膜が充血と浮腫を起こしていました。このケースは、上記の通り角膜穿孔から眼球内感染が起こり、其の後、眼球が萎縮したため、今回の内反症に繋がったと考えられます。下の写真の、赤くなっている下瞼が目の中に巻きこまれていた部分です。
●眼瞼縫合
眼球を大きくすることはできないので、下瞼を一部切開、除去する予定しました。しかし、手術前日に風邪を引いてしまったため延期となり、炎症が進行したので後日応急処置を施しました。
●手術
応急処置後、炎症が消褪したのをみはからって、手術を行いました。まずは、消毒後、内反の程度を確認しました。
術後の出来上がりをイメージしながら、下の瞼と外の眼角を切除して縫合しました。
手術が終了したところです。内反が矯正されているのが分かりますか?