News
2025年10月08日(水)
犬の重度てんかん [院長ブログ]
●ココ 1.5歳 シェパードMix ♂
重度のてんかん発作のために入院の最中、京都からご連絡をいただきました。
急ぎ遠隔測定を行い問題点をリストアップしました。
退院直後の引きつり顔
中枢
✕血液脳関門
✕血液脳脊髄関門
✕脳脊髄液
✕寄生虫、カビ
腸
✕小腸絨毛
✕パイエル板
✕上皮細胞間の損傷
✕大腸の透過性亢進
その他
✕有害物質
✕電磁波障害
△肝臓
●7日後
退院後の顔は引きつった状況でしたが
取り急ぎ脳内の病原体(寄生虫、カビなど)除去を急ぐと
7日後には穏やかな優しいいつもの顔つきにもどりました。
しかし
頭の扉(関門)を修復するには時間を要するので
直ぐには治りません。
●3週間後
以前より軽いものでしたが痙攣が再発。
3日間ほど痙攣が続き、飼い主さんは大慌てで 大いに動揺されました(汗)
●5週間後
現在痙攣は発生していません。
脳内の寄生虫、カビを消したとしても
腸と脳の扉は直ぐには修復できないため
痙攣は しばしば再発生します。
今回は西洋医学(化学物質)を打ち切り
痙攣再発で不安を抱える中、当院の指示に従って
素直に頑張っていただくことができました。
しばらくは 頭の扉の修復治療は続きますが
根源治療では、やがて投薬は不要となります。
残念ながら西洋医学では
症状を抑える治療故に投薬は一生続きます。
心明るく 穏やかに
ゴールに向けて一緒に頑張りましょう!
★★★ポイント
落ち着いていた状態から痙攣が再発すると
様々なネガティブ思考が飼い主さんの頭を巡ります。
実は「心配」は「呪い」と同等で
目に見えない強力な邪気が治療を妨げることになります
そして、それは症状を悪化、阻止させるまでに至ります。
飼い主さんのご心配は重々理解できますが
不安が発生した折には必ず「負の思いのキャンセル」を
速やかに発言して頂くことをお勧めしています。
見えない世界の法則より
🐉院長 石崎俊史
関連タグ :
07時10分

