お仲間紹介
私の生きがいは・・・「食べることかな?」 [お仲間紹介]
ココ 3ヶ月 ♀ ボーダーコリー
●性格
少し臆病でおとなしい。
しかし、散歩では大はしゃぎ!
●特技
飼い主さんの言う事がきちんと理解できる。
「ダメ!」の一言は完璧で、すぐにいい子になるので〜す。
●エピソード
フィラリアの薬を飲んだら、そのまま便と一緒に出てしまいました。
今月分をもう一回飲むことになってしまいました…でも、お肉タイプなので、おやつ感覚で戴けます。
生まれて直に、事故でシッポが取れちゃいました。
今は、それがトレードマークになっていますが、少し・・・残念です。
●飼い主さんから一言
このまま健康に育って、幸せになってね〜♪
●看護士から一言
「今回、私、看護士の一言が足らず、ご迷惑をおかけしました。お肉のタイプのフィラリアの薬は、よくほぐしてから与えて、全て食べたかを確認いただく必要があります。」ので宜しくお願いいたします。
ちなみに、予防薬が効果を発揮する時期は、虫が犬の体内に侵入して1〜2ヵ月の間です。つまり、蚊に刺された後1〜2ヵ月後に薬を飲まさなければならないということです。蚊が出たからと言って、早期に投与する必要はなく、また、蚊がいないからといって、投薬を続けて、忘れずに確実に投与してください。
で、出た!「我が家の箱入り息子」 [お仲間紹介]
石崎フー太 8歳ぐらい??? 雄 野良猫
●性格
のんび〜り。ゆった〜り。とろ〜り。
まるで天然温泉です。
●特技
「とんがり部分」が大好きで、見つけると所構わず、眉間をこすりつけること。
人が履いてるスニーカーに限り、爪とぎをすること。
●エピソード
2003年3月24日に来院。近所の悪いおやじに眉間を蹴られて陥没、近所の優しいおばあさんが連れてこられました。いつの間にか、おばあさんは音信不通・・・やむなく、石崎ファミリーに仲間入りです。
●スタッフから一言
手術を繰り返しましたが、口の中の大きな穴は閉鎖できず、その穴から食べ物が気管に入り、数回も死にそうになりました。
人間が大好きですから、無防備ですり寄って行ったところを蹴り上げられたと思います。怒りが込み上げてきますが、鼻が陥没しても、穴が開いて数回死にそうになろうとも、そんなことは全く気にしていない様子・・・その大らかさに感動!
我々の疲れを何時も癒してくれる仏様の様な大きな存在に感謝、感謝、合掌。
「いつまでも、我々のアイドルで居てください。」
疲れた方は、フー太に会いに来てくださいね!
飼い主さんの愛情に包まれて・・・。 [お仲間紹介]
アリー 10歳 雌 ラブラドル
●性格 甘えん坊
●特技
車に乗ることが大好き、人の顔色を
見て察する。
●エピソード
夫婦喧嘩が始まると、我がポジションに陣取り、止めに入る訳では無く静観。
8月と9月にかけて、2箇所あった肥満細胞腫という悪性腫瘍を摘出。
その後、完全切除の報告で、一安心。
これから、頑張るぞー!と気合一発!
●飼い主から一言
我がままでも良いから、長生きして欲しい。
●獣医師から一言
肥満細胞腫の切除は、通常の腫瘍と異なり、大きな切除(2〜3cm幅と深さは筋膜まで)範囲が必要です。アリーちゃんは、2箇所が隣接していて、2回に分けて手術を行いましたが、幸い完全切除の報告を受けて一安心しています。早速、生き方を変えるべく、飼い主さんの接し方を変え(怒らないこと)とサプリメント投与開始と食事変更をしていただきました。
毎日を楽しんで、永生きしてくださいね!