広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


乳腺炎 [院長ブログ]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ぺこ 11歳 ♀
お乳が急に腫れ、体が熱く、食欲が無いと来院されました。早速、身体検査を行うと、確かに全体の乳が腫れて、されにその乳から汚い液体が飛び出しました。血液検査では、総白血球増加、単球増加、CRP上昇より感染性慢性炎症所見がみられました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●乳から膿
一部の乳腺に穴が開いてしまいました。卵巣の異常を考慮して、超音波検査へ進みました。

画像(330x246)・拡大画像(640x479)

●超音波検査
腎臓の後方に黒く丸く見えるのが、卵巣嚢腫と思われる像です。通常は、超音波検査で卵巣は映りませんので、異常であることがわかります。

画像(330x218)・拡大画像(585x387)

●痛みの軽減
手術は、飼い主さんが、できるだけ痛くない方法を希望されましたので、硬膜外麻酔と腹腔鏡での卵巣子宮全摘出を行いました。5mmの切開2箇所、2cmの切開1箇所(卵巣がおおきかった)で終わる事が出来ました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●卵巣嚢腫
超音波検査のとおり、大きく膨れ上がった左右の卵巣が観察されます。これで今後、乳腺が膨らむ事はなくなり、穴が開くこともなくなります。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●歴史を感じる歯石
長年の蓄積により大量にたまった歯石です。とっても良い子ですので、愛想良くしてくれるのは良いのですが、近いとかなり臭います。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●Good!
積年の憎き菌の塊をすっきりと除去しました。長期間放置したので、残念ながら一部の歯は抜歯を余儀なくされました。これで、頬ずりされても大丈夫。卵巣子宮摘出、歯石除去をもっと早くしとけば良かったね!


関連タグ :

  一記事表示

2月○日 Toshiのアメリカ奮闘記 [院長ブログ]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●シカゴ空港
アメリカを代表するシカゴ空港は流石に大きくて、慣れないと迷いそうです。半袖の人、ロングコートの人などなど。そして、さまざまな人種を目の当たりにすると、アメリカの大きさを感じます。

画像(220x165)・拡大画像(640x480)

●恐竜展示
巨大な恐竜のレプリカが目を引きました。皆、素通りですが、小さな子供を抱えた家族と私のみが恐竜の前で写真を撮って喜んでいたのが印象的でした。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

画像(247x330)・拡大画像(480x640)

●新商品???
3年前には無かったトイレの便座カバーです。壁のセンサーに手を当てると、スルスルと自動的に便座のビニールを巻き上げます。合理的ですがコストがかかり過ぎる気がします。便座に紙を敷く日本式?の方が環境に優しいと思いました。今回の大雪で記憶に残る経験をさせていただき、そして、無事に帰国できることに感謝します。
Thank you for everything!

  一記事表示

2月○日 Toshiのアメリカ奮闘記 [院長ブログ]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●Baby Shower
晴れ。雪も止んで車がスタックする心配もなくなり、安心して運転できるようになりました。今日はDr.Luskinの奥様の友人の出産祝いパーティに参加させていただきました。日本では、出産後にお祝いをするのですが、アメリカでは、出産間際に皆で仲間を呼んで祝うそうです。その名は「Baby shower!」

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●暖ったかファミリー
御両親が集まって祝賀会。両方の家族とも、突然の来訪者(Toshi)にもかかわらず、とってもフレンドリーに接していただきました。疲れがたまった体に癒しをいただきリラックスできました。Thank you for your help!

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●でかハム!
夕食は、お母さんの手作りのハム、パン、野菜などなど。アメリカの食事のイメージは、凄く脂っこい感じを持っていましたが、あっさりとした味に安心した私の胃袋は、ついつい食べ過ぎてしまうのでした。ようやく私の腸内細菌がアメリカ仕様になってきた気がします。

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]