広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


2月○日 Toshiのアメリカ奮闘記 [院長ブログ]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●デリシャス!
今回、私がお世話になった先生の奥様の手料理です。奥様の出身はオーストリア。餃子に似た内容でしたが、名前は忘れました、美味しい料理に舌鼓しながら「明日からがんばるぞー!」と気合十分。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●元気だった〜!?
3年前に実習施設で出会ったDR,ロクサーンに偶然再会!英語力が不十分で会話は弾みませんでしたが、気持は十分に伝わったと思います。彼女のお母さんは日本人で、2年前には、私の病院に遊びに来てくれたのです。Hello,long time no see !

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●終了証書
今回も、無事に卒業証書を受け取ることができました。口腔外科の主たる情報を入手することができ、とても有意義な内容でした。日本で待つ飼い主さんへ「一段ステップアップした私に期待ください!See you.」

続きを読む

  一記事表示

2月○日 Toshiのアメリカ奮闘記 [院長ブログ]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●到着翌朝
アメリカに到着した遅い翌朝、あたりはすっかり景色が変化し、雪で多い尽くされていました。この大雪は、なんでも十数年ぶりらしく、それは、それは、町中大騒ぎの兆しを感じます。「前途多難?私は、このホテルからでられるのだろうか・・・・???」

  一記事表示

大分県 「赤川温泉」 [院長コラム]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●赤川温泉
長湯温泉から車で30分。事前に電話で確認し、雪の中スタッドレス無しで恐る恐の到着でした。ピンクの鮮やかな山小屋風の建物で、雪の中で浮き立ちとても可愛らしく映ります。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●湯船
中をのぞいた瞬間「おー!いい感じー」と叫んでしまいました。硫黄泉のために乳白色の暖かい、やさしい雰囲気が漂います。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●注ぎ口
硫黄で石風呂は、すっかりと水色に変色しています。ここの湯は、冷泉のため加熱しているとききました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●露天
まあ、見事に幻想的な湯の色と目の前の流れる滝、そして雪に囲まれて別世界に来たようでした。露天は源泉そのままですから、温度が低く長湯できませんでしたが、加温した湯で体をしっかりと温めて、内と外を繰り返し何度も楽しみました。「冷たいけど、何度も入りたい!」と体が喜んでいました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●愛犬白
赤川温泉の看板犬の「白ちゃん」。物凄くフレンドリー直ぐに心を許して、横になってくれます。雰囲気、泉質と言い、是非とも来てみたい温泉でした。


関連タグ :

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]