島根県 温泉津温泉(大物、突然の来訪!) [院長コラム]
●世界小動物学会会長来訪!
日本各地で軟部外科セミナーを行う為に来訪したオランダ出身のヨーラ先生が突然、大阪からこちらに向かわれました。急遽連絡を受けた私は、急ぎ案内をすることになりました。大阪でのセミナー終了後に質問が多くあったらしく、予定より1時間半遅れて広島に到着。急いで島根の宿に向かい、たどりついたのが既に夜の10時を回っていました。宿の方(小田温泉)のお心遣いをいただき、遅くにかかわらず、おにぎりとおつまみとおいしいワインとビールと日本酒をご用意いただき何とか事なきを得ました。
●47度に初挑戦!
翌日は、私の大好きな江津の温泉津温泉へお連れしました。昼間とは言え地元の小父さん達が数名来ていましたが、外人の訪問はそんなに珍しくないが嬉しいらしく、質問ぜめに合いました。中でもビギナーにはとても難しい源泉が直接注がれる47度の湯に挑戦した姿には一同が感動。「わしゃ、外人でこの湯に入るの初めてみた。たいしたもんじゃ〜。」その挑戦ぶりから、さらに親睦が深まり、小父さん達のしゃべりは止まらなくなりました。彼は湯でダコ状態になり足先を火傷したと言っていましたが心と体に残る良い思い出になったと思います。
●平和公園
その後、蕎麦を食べて広島へ向かいました。
彼の日本での目的は富士山に登ることと、広島の平和公園へ行くことと聞きました。島根から夕方に広島へ入り、約1時間かけて記念館を見学、そして原爆ドームへ。「温泉で晴れた気分が重くなったが、ここにこれてとてもよかった。」との感想だったので案内した甲斐がありました。
ものすごく忙しい身の上、オランダには温泉が無いらしいですが、どうかお体に気をつけて。そして、次回来る時は、もう少し早めに連絡してね!Toshi
関連タグ :
酵母感染 [News]
●酵母感染
結晶状に皮膚の皺があらわになっていますが、原因はマラセジアと言う酵母感染症です。この酵母が感染すると頑固な痒みが発生します。
●耳に広がる炎症
同じく耳にもマラセジアが大量に繁殖してかゆみを発生しています。
●顎下に広がる炎症
顎の下、唇にも同様に赤く炎症が広がっています。
●結論
この酵母の基礎疾患は、アレルギーが関与していることがほとんどです。この酵母を除去しても、1次原因であるアレルギーを治療していかなければ何度も再発を繰り返します。
その治療は、炎症を抑える薬、シャンプー、サプリメントなどがありますが、一番安価で効果的なのがステロイドです。しかし、ステロイドを長期に安易に使用することで、糖尿病、副腎皮質機能亢進症、感染症などの副作用が発生します。ですから、私はほとんどステロイドを使用せずに遺伝子にあった食事管理と陰陽を考えた食事処方を行うことでカバーしています。
関連タグ :
猫の片側下顎骨骨折 [News]
●もも、猫、10歳、
外で紐でつないでいたところを犬に襲われたそうです。その直後から顎が横に移動したまま、口が閉じなくなってしまっった様です。竹原の先生からの紹介で来院されました
●レントゲン撮影
頭部のレントゲンを撮影すると骨折していることが分りました。下顎の下側に骨折した小さな骨辺が見えますか?
●顎の固定
下顎骨の奥が骨折のため、しばらく動かすことができません。歯の上下を固定して、治癒を待ちます。しかし、あまり長期に行うと関節が固まり、筋肉も萎えてしまうので、その匙加減が重要です。
●胃瘻チューブ
口の固定が必要になるため、胃にチューブを装着しました。約1カ月間安静に願います。
●2度目の検査
顎の位置がほぼ正常に復していたので、固定を外し唇を縫合しました。関節を動かしながら開口制限を行うことで機能回復を計ります。飼い主さんは、可哀想だから早く早くと言われますが、今しばらくの我慢です。