犬の甲状腺癌 [News]
●メイ ビーグル ♀ 13歳
軽度のアレルギーと甲状腺機能亢進症で治療中でしたが、今回は、「喉の下が腫れてきた!」とご連絡いただきました。
●頚部腹側の腫大
超音波検査と同時に組織検査を行った際に、既に甲状腺癌と診断がついていました。甲状腺癌は、血管が豊富で、浸潤性が強いため切除がしばしば困難と言われます。周辺組織を巻き込んでないことを祈って手術をおこないました。
●甲状腺癌とリンパ節
左が付属リンパ節、右が大きく腫大化した右甲状腺癌です。
頸動脈からの分離に時間を要しましたが、周辺組織を巻き込むことが少なくカプセルごと切除できました。付属する頚部リンパ節の腫脹があったため同時に切除しました。
●術後
翌日から通常通り食欲があり安心しました。3日間は入院いただく予定です。そして、これから免疫を増強して転移を防ぐことが新たなチャレンジになります。
●朗報
病理検査の結果は、腫瘤は被覆化されており腫瘍細胞の脈管浸潤はなく摘出は完全でした。また、腫脹したリンパ節に腫瘍細胞の転移、浸潤はありませんでした。朗報ですが、甲状腺癌は一般に増殖が速く気管、食道、咽頭へ浸潤傾向があり、遠隔転移することが比較的多い腫瘍と言われます。
大分県 七里田温泉館 下湯温泉 [院長コラム]
●下湯温泉
個々に入り口の鍵を貰ってから、下湯へ向かいます。入り口に近づくと自動でアナウンスが流れます。
●泉質
湯船はぎゅうぎゅうでした。常連らしいおじさん曰く、最高で15人入湯可能とのことです。肌寄せ合っていたらせっかくのまったり味わう湯が台無しになりそうです。私の見立てでは7人がMAXに思われました。また、混んでいれば時間制限があり1時間で退出しなければならない掟がありました。
湯は流石に日本一と謳うだけあって、炭酸の肌への絡み具合は半端ではありません。次回は、静かにゆったりと入れる機会を狙いたいと思います。お勧めですが、あまりにぎあって欲しくありませんので、皆さんほどほどに(笑)
●泉質 炭酸水素泉
●温度 37,5度(源泉56度)
●効能 心臓病、高血圧、胃腸病、リュウマチ、坐骨神経痛、皮膚炎
●料金 大人300円
●住所 大分県直入郡久住町有氏4050-1 0974-77-2686
マムシに注意! [News]
●ダッコ コーギー ♂ 4ヶ月
散歩の際に草叢に頭を突っ込んだ際に「キャン!」と声を発し、見る見るうちに顔が腫れてしまいました。犬種もわからぬほど変化しモルモットと思える様に変貌してしまいました。
今期これで3件目でした。マムシに咬まれると著しく腫脹します。そして特徴は2本の歯による2か所の傷です。通常、顔を突っ込むので顔面を咬まれたり、足に咬まれたりします。ダッコも鼻先に2つの明らかに咬まれた傷が分かります。
●治療
抗炎症薬と西洋の漢方を処方しました。犬の場合は、人間と異なり、マムシに咬まれても大事にいたることはありませが、中には患部が壊死、また出血が止まらなくなるケースもあるようです。弱齢ですので心配ですが、出血も無く、患部の色の変化もありません。そして、病院では鳥のササミをバクバク食べました。念のため明日再度来院いただくことにしました。
●注意
マムシは枯葉の集まる涼しい場所でとぐろを巻いていることが多く、散歩の際には、この手の場所には顔をつっこませないように管理することが大切です。そして、早めに来院ください。
回復後の写真です。
すっきりした元の顔に戻り、ご機嫌でした。